屋根塗装ってDIYできるの?危険性は?
近年はDIYが流行っていますよね。
お家を自分の手できれいにすることで愛着も湧きますし、とっても素敵なことです。
中には屋根の塗装もDIYしようとする方もいらっしゃるようですが、正直あまりおすすめできません。
なぜおすすめできないのか?を解説していきます。
△なぜ屋根の塗装はDIY向きじゃないの?
屋根と言っても平屋ならめちゃくちゃ高い!というわけではありませんが今や平屋は珍しいですよね。
2階、3階建てのお家だと屋根はどれくらいの高さになるでしょうか・・・?
要は高さがネックになってくるんです。
■プロの作業員でも危険!?
プロの作業員は高所での作業にとても慣れているのでスムーズにスピーディーに行うことができます。
ですが、そんな建築業の人間でも年間5,000件を超える落下事故が起こります。
もちろんその中には脂肪事故も・・・。
命はなによりも大切です。
安易な気持ちで屋根の塗装をDIYしようとして危険な目に合うようなことは選ばないでください。
△個人で屋根をDIYする際のデメリットとは?
費用の面や、趣味として行っている方はどうしてもDIYしたい!と思ってしまうかもしれません。
でも必ずデメリットが存在しています。
それをしっかりと理解した上で自己責任で行うこととなります。
・落下防止安全ベルト、安全靴、ヘルメットなどが必要
・足場を組まないと屋根に上がるのが困難 ※足場設置には資格が必要な場合があります
・塗料や道具がプロのものとは違う
・手順が意外と多い
・仕上がりが想像と違う危険性
DIYで屋根を塗装しようとする方が意外と陥りやすいのが手順。
実は屋根を塗装するには洗浄したり素材によっては下地を補修する必要があります。
こういったことが仕上がりに影響し、失敗してしまう理由になってくるのです。
△決して安くない屋根塗装DIY
お金をかけたくないから!なんて理由で屋根塗装をDIYしようとすると意外にお金と手間がかかることに驚かれます。
そこに仕上がりや耐久性も考えるとやはりプロに依頼するのがおすすめです。
屋根塗装で困った時はぜひお気軽に株式会社ワンズラインにご相談ください。